• レギュレーション
  • レギュレーション

遊びかたと大会ルール

遊びかた

ポケモンカードゲームのあそびかた

対戦をはじめる準備、実際の対戦のしかたなど、項目別に説明。ポケモンカードゲームの基本的な遊びかたがわかります。

よくある質問

「ワザを使ったら、ポケモンについているエネルギーはどうなるの?」といった、遊んでいるうちにぶつかる疑問点に、一問一答形式で回答しています。

さらに詳細なルールを知りたい方は、上級プレイヤー用ルールガイド(※2025年1月31日(金)更新)をご参考ください。

カード別Q&A

レギュレーション

特定のカードやワザの名前で検索すると、そのテキストの内容が、実際の対戦でどのような挙動になるのか、カードごとの個別の結果が表示されます。

大会のルール

レギュレーション

デッキに入れることのできるカードの範囲を定めたものが「レギュレーション」と呼ばれ、スタンダードレギュレーション、エクストラレギュレーション、殿堂レギュレーションの3つが存在します。

フロアルール

ポケモンカードゲームのイベントは、参加者する皆さんが気持ちよく対戦を楽しむことが重要です。そのための「ポケモンカードゲーム フロアルール」という共通のルールがあります。
対戦の勝ち負けにこだわるだけでなく、ポケモンカードゲームが楽しめるよう、お互いにルールを守り、良いイベントを目指しましょう。

競技向けフロアルール

チャンピオンズリーグやシティリーグに代表されるような真剣勝負を楽しむ大会では、厳密で公正な対戦を競技として行うために、一部の大会やイベントでのみ適用される「ポケモンカードゲーム競技向けフロアルール」があります。
競技としてのポケモンカードゲームを皆さんに楽しんでもらうためにも、相手へのリスペクトを怠らず、お互いにルールを遵守し、よいイベントを目指しましょう。
「ポケモンカードゲーム競技向けフロアルール」が適用されるイベントに参加する際は、事前に内容を確認してください。

チャンピオンズリーグやシティリーグで、ジャッジとしてイベントに参加される方は、こちらのペナルティガイドラインと事例集をご参照ください。

TO PAGE TOP