![ミュウツーV(スペシャルアート)](./assets/images/card-1-card-6.png)
![ミュウツーV(スペシャルアート)](./assets/images/card-1-head-6.png)
まるで現実世界の一部のようなビル群。そのビルとビルの間に、空から降り立ったミュウツーが、圧倒的な存在感を放つ。
![ローブシンV(スペシャルアート)](./assets/images/card-1-card-8.png)
![ローブシンV(スペシャルアート)](./assets/images/card-1-head-8.png)
スタジアムでバトルの最中のようなローブシン。観客席からの声援が聞こえてきそうな臨場感だ!
![ピカチュウ](./assets/images/card-1-card-1.png)
![ピカチュウ](./assets/images/card-1-head-1.png)
散歩をしているトレーナーに寄り添うピカチュウの視線がかわいい! 背景の植え込みも本物みたい。
![イーブイ](./assets/images/card-1-card-2.png)
![イーブイ](./assets/images/card-1-head-2.png)
ソファでくつろぐ人に、あまえるような仕草のイーブイ。洋服の布や部屋に差し込む光などにも注目!
![リザードン](./assets/images/card-1-card-7.png)
![リザードン](./assets/images/card-1-head-7.png)
都会の上空を駆け抜けるリザードンの、スピード感が肌で感じ取れそうなイラストだ!
![コイキング](./assets/images/card-1-card-3.png)
![コイキング](./assets/images/card-1-head-3.png)
水辺にコイキングたちが跳ねまくって、ピチピチという音が聞こえてきそうなくらいにリアル!
![ギャラドス](./assets/images/card-1-card-4.png)
![ギャラドス](./assets/images/card-1-head-4.png)
街中で水しぶきを上げるギャラドス。水滴1粒1粒の描き込みが、イラストの迫力をさらに盛り上げる。
![カビゴン](./assets/images/card-1-card-5.png)
![カビゴン](./assets/images/card-1-head-5.png)
玄関前に出現したカビゴン。場所を気にせず寝ている様子がカビゴンらしくて、建物の質感もとてもリアル。
![メルタン](./assets/images/card-2-card-1.png)
![メルタン](./assets/images/card-2-head-1.png)
『Pokémon GO』ではじめて発見され、大注目を浴びた幻のポケモン。
![メルメタル](./assets/images/card-2-card-2.png)
![メルメタル](./assets/images/card-2-head-2.png)
メルタンから進化。3000年の時を経て蘇ったという。
![ラッキー](./assets/images/card-2-card-3.png)
![ラッキー](./assets/images/card-2-head-3.png)
ハピナスに進化するラッキーは、『Pokémon GO』ではめずらしいポケモン。
![ハピナス](./assets/images/card-2-card-4.png)
![ハピナス](./assets/images/card-2-head-4.png)
ジムを防衛中のハピナス。実際のゲーム画面でこうした様子を見た人も多いはず。
![コイキング](./assets/images/card-2-card-5.png)
![コイキング](./assets/images/card-2-head-5.png)
イラストの様子は、まさに『Pokémon GO』でコイキングが大量発生しているところを描いたかのよう!
![エイパム](./assets/images/card-2-card-6.png)
![エイパム](./assets/images/card-2-head-6.png)
モンスターボールを華麗に避けてトレーナーを悩ませる様子。辺りには、これまでに投げられたと思われるモンスターボールがたくさん。
![ビーダル](./assets/images/card-2-card-7.png)
![ビーダル](./assets/images/card-2-head-7.png)
ビーダルのカードなのに、なぜかビーダル以上に目立っているドーブルが特徴的な1枚。
![フシギソウ](./assets/images/card-2-card-8.png)
![フシギソウ](./assets/images/card-2-head-8.png)
「ルアーモジュール」によってポケモンたちが引き寄せられている光景は、『Pokémon GO』ではお馴染みのもの。
![博士の研究 (SR)](./assets/images/card-2-card-9.png)
![博士の研究 (SR)](./assets/images/card-2-head-9.png)
SR(スーパーレア)の博士の研究には、ウィロー博士がフルイラストで登場! 研究熱心なウィロー博士と、その肩の上で相棒のように一緒になっているメルタンのコンビ。
![ミュウツーVSTAR](./assets/images/card-5-card-1.png)
![ミュウツーVSTAR](./assets/images/card-5-head-1.png)
ポケモンV全員に120ダメージを与える「VSTARパワー」のワザ「スターレイド」と、場の超エネルギーをトラッシュして、最大270ダメージを与えるワザ「サイコパージ」の、どちらも超強力!
![V進化](./assets/images/arrow-evo-1.png)
![](./assets/images/arrow-evo-1_sp.png)
![ミュウツーV](./assets/images/card-5-card-2.png)
![ミュウツーV](./assets/images/card-5-head-2.png)
V進化をねらいながら戦おう! ワザ「トランスブレイク」で、V進化する前も頼もしいアタッカーとして活躍。
ワザ「サイコパージ」
![](./assets/images/card-5-img-1.png)
VSTARパワーのワザ「スターレイド」
![](./assets/images/card-5-img-2.png)
![メルメタルVMAX](./assets/images/card-5-card-4.png)
![メルメタルVMAX](./assets/images/card-5-head-4.png)
鋼エネルギーが3個で160、4個で220、5個で280ダメージとなり、デメリットもないので使いやすく強力なワザ「キョダイパンツァー」。ポケモンVSTARさえ一撃で倒せてしまう!
※『Pokémon GO』には、現在キョダイマックスの姿のメルメタルは登場しません。
![V進化](./assets/images/arrow-evo-1.png)
![](./assets/images/arrow-evo-1_sp.png)
![メルメタルV](./assets/images/card-5-card-3.png)
![メルメタルV](./assets/images/card-5-head-3.png)
ワザ「メガトンパンチ」で大ダメージ! ポケモンVのような「ルールを持つポケモン」でなければ、多くのポケモンを一撃で倒すことができる、140ダメージのワザだ。
![アローラナッシーV](./assets/images/card-5-card-5.png)
![アローラナッシーV](./assets/images/card-5-head-5.png)
草エネルギーを超加速! ワザ「のびのびそだつ」は、コインを投げオモテなら、いっきに5枚の草エネルギーを山札から自分のポケモンにつける。
![フシギバナ](./assets/images/card-5-card-11.png)
![フシギバナ](./assets/images/card-5-head-11.png)
自分の番に1回使える特性で、ベンチポケモンを呼び出して「どく」と「ねむり」に! 相手は身動きが取りにくく、非常に強力。
![フシギソウ](./assets/images/card-5-card-12.png)
![フシギソウ](./assets/images/card-5-head-12.png)
![](./assets/images/arrow-evo-3.png)
![フシギダネ](./assets/images/card-5-card-13.png)
![フシギダネ](./assets/images/card-5-head-13.png)
![リザードン](./assets/images/card-5-card-14.png)
![リザードン](./assets/images/card-5-head-14.png)
特性「もえさかる」によって、これまでワザを使うための炎エネルギーが多かったポケモンたちが、さらに活躍できるように!
![リザード](./assets/images/card-5-card-15.png)
![リザード](./assets/images/card-5-head-15.png)
![](./assets/images/arrow-evo-3.png)
![ヒトカゲ](./assets/images/card-5-card-16.png)
![ヒトカゲ](./assets/images/card-5-head-16.png)
![カメックス](./assets/images/card-5-card-17.png)
![カメックス](./assets/images/card-5-head-17.png)
特性「かつりょくせん」は、どんなエネルギーでも一気に最大6枚つけられる。自分につければ、ワザ「ハイドロポンプ」で大ダメージ!
![カメール](./assets/images/card-5-card-18.png)
![カメール](./assets/images/card-5-head-18.png)
![](./assets/images/arrow-evo-3.png)
![ゼニガメ](./assets/images/card-5-card-19.png)
![ゼニガメ](./assets/images/card-5-head-19.png)
![エテボース](./assets/images/card-5-card-7.png)
![エテボース](./assets/images/card-5-head-7.png)
コインがオモテならワザのダメージを無効にする強力な特性を持ち、ワザでも大ダメージが狙えるアタッカーだ。
![ファイヤー](./assets/images/card-5-card-8.png)
![ファイヤー](./assets/images/card-5-head-8.png)
特性「フレアシンボル」で、炎タイプのたねポケモンが使うワザのダメージを「+10」。効果は重複するから、ファイヤーの数が多いほどさらにダメージアップ!
![フリーザー](./assets/images/card-5-card-9.png)
![フリーザー](./assets/images/card-5-head-9.png)
特性「アイスシンボル」で、水タイプのたねポケモンが使うワザのダメージを「+10」。ベンチにフリーザーを並べて大ダメージを狙おう!
![サンダー](./assets/images/card-5-card-10.png)
![サンダー](./assets/images/card-5-head-10.png)
特性「エレキシンボル」で、雷タイプのたねポケモンが使うワザのダメージを「+10」。これまでに登場した多くのたねポケモンの可能性が広がる!
![かがやくイーブイ](./assets/images/card-5-card-6.png)
![かがやくイーブイ](./assets/images/card-5-head-6.png)
デッキに1枚しか入れられないかわりに強力な能力を持つ「かがやくポケモン」。無色タイプでどんなデッキにも入れやすく、ワザ「キラキラあつめ」で最大6枚も好きなカードを手札に!
![かがやくフシギバナ](./assets/images/card-5-card-20.png)
![かがやくフシギバナ](./assets/images/card-5-head-20.png)
特性「サニーブルーム」は、自分の番の終わりにはたらき、自分の手札が4枚になるよう山札を引く。いろんなデッキに組み合せやすい「かがやくポケモン」だ。
![かがやくリザードン](./assets/images/card-5-card-21.png)
![かがやくリザードン](./assets/images/card-5-head-21.png)
相手がすでにサイドを4枚以上とっている場合、炎エネルギー1個で250ダメージ! 終盤では非常に強力な「かがやくポケモン」。
![かがやくカメックス](./assets/images/card-5-card-22.png)
![かがやくカメックス](./assets/images/card-5-head-22.png)
「かがやくポケモン」。特性「ポンプショット」で相手のベンチポケモンのHPを減らして味方をサポート! ワザ「げきりゅうほう」で大ダメージも狙える。
普通のポケモンと思いきや表面がシールになっていて……
シールを剥がす様子を[こちらの動画]でチェック!
![](./assets/images/card-7-img-1.jpg)
メタモンを見破る方法
レギュレーションマークのかわりにメタモンマークがある場合、そのカードは表面がシールになっていて、剥がすとメタモンが現れる! ビッパ以外にも、剥がすとメタモンになるカードが存在するぞ。
※シールが剝がされていない状態のカードは、公式大会では使用できません。
![メタモン](./assets/images/card-7-card-1.png)
![メタモン](./assets/images/card-7-head-1.png)
「ルールを持つポケモン」をのぞき、トラッシュのたねポケモンのワザをすべて使える特性「いきなりへんげ」で、戦略が広がる!
![ビッパ](./assets/images/card-7-card-2.png)
![ビッパ](./assets/images/card-7-head-2.png)
激流の中、岩の上に鎮座する様子が可愛らしい。レギュレーションマークが「F」になっているのが、正真正銘のビッパだ。
![](./assets/images/product-img-1.png)
![発売元:株式会社ポケモン、発売日:2022年6月17日(金)、商品名:ポケモンカードゲーム ソード&シールド 強化拡張パック Pokémon GO、希望小売価格:260円(税込)、内容物:カード6枚入り「Pokémon GO」で使えるプロモーションコード入り ※カードはランダムに封入されています](./assets/images/product-data-1.png)
![](./assets/images/product-data-1_sp.png)
![](./assets/images/product-img-2.png)
![発売元:株式会社ポケモン、発売日:2022年6月17日(金)、商品名:ポケモンカードゲーム ソード&シールド Pokémon GO カードファイルセット、希望小売価格:1,760円(税込)、内容物:プロモカード 「ピカチュウ」(キラ)×1枚 カードファイル×1個 拡張パック「Pokémon GO」×4パック ※拡張パックにはカードがランダムに6枚封入されています](./assets/images/product-data-2.png)
![](./assets/images/product-data-2_sp.png)
![プロモカード「ピカチュウ」](./assets/images/product-card-1.png)
![プロモカード「ピカチュウ」](./assets/images/product-head-4.png)
ワザ「おとどけギフト」を持った、特別なピカチュウ。ギフトを頭の上に乗せて、どこかに届けようとしているようなイラストがかわいい!
![](./assets/images/product-img-3.png)
![発売元:株式会社ポケモン、発売日:2022年6月17日(金)、商品名:ポケモンカードゲーム ソード&シールド Pokémon GO スペシャルセット、希望小売価格:1,760円(税込)、内容物:拡張パック「Pokémon GO」×6パック プロモカード 「ミュウツーV」(キラ)×1枚 カードボックス×1枚 ステッカー×7枚 ディスプレイフレーム×1個 デッキケース×1個 ポケモンコイン×1個 ※拡張パックにはカードがランダムに6枚封入されています](./assets/images/product-data-3.png)
![](./assets/images/product-data-3_sp.png)
![プロモカード「ミュウツーV」](./assets/images/product-card-2.png)
![プロモカード「ミュウツーV」](./assets/images/product-head-6.png)
暗くなった街を背景に、戦闘態勢に入ったミュウツーが描かれた特別なイラスト。強化拡張パック「Pokémon GO」収録のミュウツーVと同じHPやワザを持ち、ミュウツーVSTARにV進化することができる。
『ポケモン GO』は、位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台としてプレイするゲーム。現実世界のあらゆる場所が「ポケストップ」や「ジム」としてゲーム内に登場し、ポケモンを捕まえたり、バトルさせたりすることができる。
他のトレーナーと協力してボスポケモンを倒す「レイドバトル」や、ポケモンのAR写真を撮影できる「GOスナップショット」、おやつをあげたり一緒に遊べる「相棒ポケモン」など、様々な楽しみ方がある。
600種類以上のポケモンとの出会いや、世界中のトレーナーとのバトルなど、自分のライフスタイルに合った楽しみ方でプレイしよう。
強化拡張パック「Pokémon GO」の発売を記念したコラボイベントが、
2022年6月16日(木)~2022年6月30日(木)の期間に、アプリ『Pokémon GO』で開催される!
強化拡張パック「Pokémon GO」に、ポケモンカードゲームをイメージした帽子を被ったピカチュウが登場! さらに、『Pokémon GO』ゲーム内にも、期間限定で登場予定だ!
![ピカチュウ](./assets/images/about-card-1.png)
![ピカチュウ](./assets/images/about-head-5.png)
帽子をかぶり、優しい笑顔が特徴的。
![](./assets/images/about-img-1.jpg)
ポケモンカードゲームをイメージした帽子を被った、特別なピカチュウが登場!
『Pokémon GO』では伝説レイドバトルにミュウツーが、強化拡張パック「Pokémon GO」ではレイドバトルをイメージしたミュウツーVのスペシャルアートが、それぞれ登場!
![ミュウツーV(スペシャルアート)](./assets/images/about-card-2.png)
![ミュウツーV(スペシャルアート)](./assets/images/about-head-7.png)
見下ろす視線の先にいる、トレーナーたちとのレイドバトルの始まりを予感させる……
![](./assets/images/about-img-2.jpg)
伝説のポケモン・ミュウツーとのレイドバトル。フレンドと力を合わせて、強力なボスポケモンであるミュウツーを倒そう!
『Pokémon GO』に、コソクムシとグソクムシャが初めて登場。連動して、強化拡張パック「Pokémon GO」でも、コソクムシとグソクムシャのカードが収録!
![グソクムシャ](./assets/images/about-card-3.png)
![グソクムシャ](./assets/images/about-head-9.png)
ワザ「であいがしら」で、進化してすぐに奇襲をしかける!
![](./assets/images/arrow-evo-2.png)
![](./assets/images/arrow-evo-2_sp.png)
![コソクムシ](./assets/images/about-card-4.png)
![コソクムシ](./assets/images/about-head-10.png)
流木とともに砂浜に佇む様子がユニーク。特性「よわごし」により、バトル場からにげやすい。
![](./assets/images/about-img-3.jpg)
『Pokémon GO』初登場のコソクムシ。ゲットして「コソクムシのアメ」を集め、グソクムシャに進化させよう。
強化拡張パック「Pokémon GO」に入っているプロモーションコードをウェブサイトで入力すると、入力するたびに『Pokémon GO』で様々な道具をランダムに受け取ることができる!
![](./assets/images/about-img-4.jpg)
中には、今回のコラボレーション企画を記念した、特別な着せ替えアイテムも。Tシャツと帽子のセットで、帽子はピカチュウとお揃いのデザインだ。プロモーションコードの入力受付期間は、
2022年6月17日(金)~2024年7月31日(水)。プロモーションコードの入力方法については、こちらから。