• レギュレーション
  • レギュレーション

ポケカ四天王直伝のデッキレシピを公開!

LINEで送る

拡張パック「スカーレットex」「バイオレットex収録のカードを使って、ポケカ四天王が厳選レシピを紹介します。


目次


ポケカ四天王・イシヤマ リョウタ直伝

四天王記事_イシヤマリョウタ.jpg

ウインディexのワザ「ぐれんのほのお」をメインに使っていくデッキにしました。ギャロップと組み合わせることで280ダメージが出しやすく、環境に多いポケモンVSTARを一度の攻撃できぜつさせることを意識しています。ワザを使うためのエネルギーが多いので、学習装置・マグマの滝壺・キバナでエネルギーを途切れさせないことが重要になります。


ここが強い!

序盤は無理にワザを使おうとせず、ガーディ2匹に1枚ずつエネルギーがついている盤面を目指します。キバナを多く採用しているためサイドを1枚取られた後からの逆転を狙っていく構築になっています。進化前のガーディが1枚しかサイドを取られないことを活かして、準備段階ではサイドを多くとられないことも重要になります。


ポケモンV・ポケモンexに対してはワザ「ぐれんのほのお」で大きいダメージを、そのほかのHPが低いポケモンに対しては高いHPで攻撃を耐えつつ「いかりのツメ」で戦っていきましょう。ギャロップがベンチに育てられれば、ウインディex・エンテイV・かがやくリザードンが強力なアタッカーとして大きなダメージを出せるようになります。



採用しているおすすめカード

1枚目

ギャロップ
パラダイムトリガー 収録

自分の炎ポケモンのワザのダメージを底上げできるカードです。ウインディex・かがやくリザードンが280ダメージを出せるようになるため、ポケモンVSTAR主体のデッキに対して相性がいいです。

2枚目

モトトカゲ
「バイオレットex 収録

マグマの滝壺がベンチのポケモンにしかエネルギーをつけられないため、バトル場に出しておくにげるエネルギーが0のポケモンとして採用しました。他にもにげるエネルギーが0のポケモンは多くいますが、HPが110と比較的高めな所を評価しています。

3枚目

学習装置
「スカーレットex 収録

ワザを使うエネルギーの多いウインディexと相性のいいカードです。

こだわりベルトなどのワザのダメージをあげるカードがつけられなくなりますが、

今回のデッキではギャロップがワザのダメージをあげる役割を担っているため比較的使いやすくなっています。


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!



ポケカ四天王・イトウ シンタロウ直伝

四天王記事_イトウシンタロウ.jpg

今回はサーナイトexの特性「サイコエンブレイス」で、トラッシュから基本超エネルギーを加速して戦うデッキになります。いろんなポケモンで戦うことのできる面白いデッキとなっています。


ここが強い!

このデッキはサーナイトexの特性「サイコエンブレイス」の効果でトラッシュにある基本超エネルギーをつけて戦っていくため、とにかく序盤はサーナイトexに進化できる手札を整えていきます。トラッシュしてしまったポケモンは後からミモザの効果で山札に戻せるため、手札にサーナイトexがなければ積極的に博士の研究を使って引きにいきましょう。サーナイトexは非常にHPが高く強力なポケモンなので、特性「サイコエンブレイス」でダメカンをなるべく乗せたくありません。そのため、他のポケモンに特性「サイコエンブレイス」を使って戦っている間に、手札からエネルギーをつけて準備しておくことでHPがまんたんの状態で戦いに行くことができます。また、エルレイドのワザ「らせんぎり」でサーナイトexにエネルギーを動かすのも、サーナイトexのHPをまんたんに保てるいい戦略の1つです。



採用しているおすすめカード

1枚目

ルナトーン
「Pokémon GO」 収録

ワザ「ムーンキネシス」がエネルギーの数を参照するため相性がよく採用しました。序盤のトラッシュにエネルギーが少ないタイミングではこのポケモンで戦いに行くのがおススメです。

2枚目

サーナイト
「白銀のランス」 収録

特性「アルカナシャイン」、ワザ「ブレインウェーブ」がどちらも強力です。中盤は対戦相手のバトルポケモンが出せるダメージに合わせて、このサーナイトで戦うかサーナイトexで戦うかを判断しましょう。

3枚目

アヤシシV
「タイムゲイザー」 収録

このポケモンは超タイプではないですが、特性「フロンティアロード」によって自分の場についているエネルギーをつけ替えることができるため相性がよく採用しました。終盤はこのポケモンでどんな相手も一撃できぜつさせることができます。


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!



ポケカ四天王・シマダ ダイチ直伝

四天王記事_シマダダイチ.jpg

コライドンexの特徴は2つあります。1つ目は特性「ディノクライ」です。番が終わってしまいますが基本闘エネルギーを場の闘ポケモンに自由につけることができます。2つ目は高いHPです。たねポケモンでHPが230以上のポケモンは限られており、コライドンexほど使いやすい特性やワザを持っているポケモンは珍しいです。


以上の2つを踏まえてコライドンexを活躍させるためには、最初の番に基本闘エネルギーをトラッシュできることと、高い耐久力を活かして戦えることを意識して他に採用するカードを選ぶ必要があります。

今回紹介するデッキはヒスイ ウインディVをメインアタッカーとしたので、たねポケモンが主軸のデッキになりました。進化ポケモンが入っていない分、強力なトレーナーズを多く採用できるメリットがあります。


ここが強い!

コライドンexの特性「ディノクライ」は使ってしまうと番が終わるため、ワザを使わない最初の番に使いたいです。コライドンexはもちろん、かがやくゲッコウガも準備すれば、特性「かくしふだ」で手札のエネルギーをトラッシュしつつ山札を引くことができます。このようにしてトラッシュしたエネルギーをコライドンexの特性「ディノクライ」でつけ直しましょう。

場のポケモンにたくさんエネルギーをつけたら、ヒスイ ウインディVの出番です。特性「ししふんじん」で闘エネルギーをたくさんつけかえて大ダメージを狙いましょう。エネルギーをたくさんつけるためには特性を上手く活用することが重要ですが、トレーナーズを駆使して、エネルギーのついたポケモンが倒されないようにするのも重要です。



採用しているおすすめカード

1枚目

ヒスイ ウインディV
「パラダイムトリガー」 収録

特性「ししふんじん」を使って場のエネルギーをこのポケモンにつけ替えることができます。場のエネルギーの枚数が少ないうちはコライドンexで戦い、ダメージを受けたらヒスイ ウインディVの特性「ししふんじん」でエネルギーをつけ替えます。このようにして、ダメージを受けたポケモンからエネルギーを付けかえることで少しずつ場のエネルギーの数が増えます。

2枚目

ボタン
「スカーレットex 収録

このデッキのポケモンは全てたねポケモンなので、どのポケモンに対しても使えます。ダメージを受けたポケモンを手札に戻して相手にサイドを取られないようにする使い方が強力ですが、ガラル サンダーを手札に戻してもう1度特性を使うこともできます。

3枚目

岩のむねあて
「スカーレットex 収録

たねポケモンはHPが低いので倒されやすいですが、このカードをつけることで相手のワザのダメージで倒されづらくなります。なるべく早く引いて多くのポケモンにつけたいので4枚採用しています。


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!



ポケカ四天王・ヤマグチ ヨシユキ直伝

四天王記事_ヤマグチヨシユキ.jpg

ミライドンexの特性「タンデムユニット」を使うことで、自分のベンチに雷タイプのたねポケモンを大量に展開することができます。特性が強力なポケモンを使い、有利に試合を進めていけるようなデッキを組みました。


ここが強い!

ミライドンexのワザ「フォトンブラスター」のダメージを、レジエレキVMAXの特性「トランジスタ」で上げることが基本的な戦い方となります。

レジエレキVMAXが自分の場に2匹いると、相手のポケモンVSTARや1進化ポケモンのポケモンexを一撃で倒せるようなダメージを見込めます。

レジエレキVMAXが自分の場に3〜4匹いると、相手のポケモンVMAXや2進化ポケモンのポケモンexまで倒すことも目指せます。

相手のデッキに合わせてレジエレキVMAXの準備を進め、可能な限りワザの使用回数を減らしていくことを目指しましょう!



採用しているおすすめカード

1枚目

レジエレキVMAX
「パラダイムトリガー」 収録

特性「トランジスタ」により、雷タイプのたねポケモンが使うワザで大ダメージを狙えます。

2枚目

モココ
「プレミアムトレーナーボックスex 収録

特性「エレキダイナモ」のおかげで、ミライドンexをはじめとする自分のポケモンが、持続的にワザを使いやすくなります。

3枚目

ビーチコート
「スカーレットex 収録

たねポケモンのにげるために必要なエネルギーが1個減ります。このデッキに入っているたねポケモンのにげるに必要なエネルギーが1個なので、ビーチコートがあることでエネルギーをトラッシュせずににげられます。


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!



LINEで送る
TO PAGE TOP