Q&A検索結果一覧
キーワードで検索
カード名や、カードに記載されているテキストで検索してください。
ルールに関してのみではなく、一部カードの特性やワザの解説も掲載しております。
検索結果
検索条件
フリーワード:アクロマ
-
サポート「アクロマの執念」を使ったとき、山札から「特殊エネルギー」をえらび、手札に加えることはできますか?
-
サポート「アクロマの執念」を使ったとき、山札からエネルギーだけをえらび、手札に加えることはできますか?
-
相手のトラッシュにサポート「アクロマ」があるとき、エネルギーが1個ついている自分のキュレムは、ワザ「トライフロスト」を使うことができますか?
-
相手のトラッシュにグッズ「アクロママシーン」があるとき、エネルギーが1個ついている自分のキュレムは、ワザ「トライフロスト」を使うことができますか?
-
相手のトラッシュにサポート「アクロマの実験」があるとき、エネルギーが1個ついている自分のキュレムは、ワザ「トライフロスト」を使うことができますか?
-
自分の場の「プラズマ団」でないポケモンに、ポケモンのどうぐ「プラズマ団バッジ」をつけました。
このとき、グッズ「アクロママシーン」の効果で、山札にあるプラズマエネルギーをこのポケモンにつけることはできますか?
-
自分のベンチにスイクン&エンテイLEGENDがいるとき、サポート「アクロマ」を使った場合、ベンチポケモンの数を2匹として数えることはできますか?
いいえ、できません。
伝説ポケモンのカードは、バトル場やベンチに出ているときは、「上」と「下」のカードを合わせて1匹のポケモンとしてあつかうため、ベンチポケモンの数は1匹として数えます。
-
自分のベンチにグッズ「たての化石」があるとき、サポート「アクロマ」を使った場合、グッズ「たての化石」も、ベンチポケモンとして数えることはできますか?
はい、できます。
グッズ「たての化石」は、たねポケモンとして場に出ているため、ベンチポケモンとして数えることができます。
-
手札がサポート「アクロマ」1枚のとき、このカードを使うことはできますか?
はい、できます。
山札にもどす手札は0枚ですが、この場合、山札を切ってからベンチポケモンの数ぶん山札を引きます。
-
特性「へんしん」の効果でたねポケモンになっているメタモンがベンチにいるとき、サポート「アクロマ」を使った場合、このポケモンは何匹として数えますか?
お問い合わせ
ポケモンカードゲームQ&Aで調べても、答が見つからないときは、こちらからお問い合わせください。
小さなお子さまはおうちのひとといっしょに読んでください。