• レギュレーション
  • レギュレーション

Q&A検索結果一覧

キーワードで検索

レギュレーション

カード名や、カードに記載されているテキストで検索してください。

ルールに関してのみではなく、一部カードの特性やワザの解説も掲載しております。

検索結果

26

検索条件

フリーワード:アローラベトベトン
  • アローラベトベトンの特性「いかものぐい」を使ったとき、相手のベンチに特性「あんしんダム」がはたらいているビーダルがいる場合、相手の山札を上から6枚見ることや、相手の山札を切ることはできますか?
    いいえ、できません。
  • 場に特性「かがくのちから」がはたらいているアローラベトベトンがいるとき、グッズ「ネストボール」の効果で、特性「ぬけしばり」を持つヌケニンを、自分の山札からベンチに出すことはできますか?
    いいえ、できません、
  • 場に特性「かがくのちから」がはたらいているアローラベトベトンがいるとき、自分の手札から特性「ぬけしばり」を持つヌケニンをベンチに出すことはできますか?
    はい、できます。
  • 自分のバトル場に、特性「かがくのちから」を持つアローラベトベトンがいて、特性「ちりぢり」を持つ自分のヨワシにダメカンがのっているとき、相手のポケモンが使うワザのダメージで、アローラベトベトンがきぜつしました。
    この場合、相手の番の終わりに、特性「ちりぢり」の効果ははたらきますか?
    はい、はたらきます。
  • 自分のサイドが3枚で、相手のベンチに残りHPが「10」のアローラベトベトンと、残りHPが「20」のツンデツンデがいます。
    このとき、サポート「ホミカ」を使って、手札のマタドガス2枚をトラッシュした場合、1枚目のマタドガスの特性「ぶっとびボム」の効果でアローラベトベトンがきぜつしますが、2枚目のマタドガスの特性「ぶっとびボム」の効果でダメカンをのせる前に、ツンデツンデの特性「ストーンフェンス」ははたらきますか?
    いいえ、はたらきません。
    マタドガスの特性「ぶっとびボム」を2回使った後に、きぜつ処理をおこなうため、この場合、アローラベトベトンとツンデツンデは同時にきぜつします。
  • サポート「エーテル財団職員」の効果で、トラッシュにあるベトベトン&アローラベトベトンGXを手札に加えることはできますか?
    はい、できます。
  • 自分のベンチに、特性「ちかこうさく」を持つディグダと、特性「かがくのちから」がはたらいているアローラベトベトンがいます。
    このとき、サポート「サカキの追放」を使って、ディグダとアローラベトベトンを同時にトラッシュした場合、特性「ちかこうさく」の効果ははたらきますか?
    いいえ、はたらきません。
  • 場にスタジアム「次元の谷」が出ているとき、超エネルギーが3個ついている自分のベトベトン&アローラベトベトンGXのGXワザ「ベトベトミックスGX」を使いました。
    この場合、相手のバトルポケモンにどくでのせるダメカンの数は、15個になりますか?
    いいえ。
    この場合、相手のバトルポケモンにどくでのせるダメカンの数は、1個になります。
  • アローラベトベトンの特性「かがくのちから」の効果がはたらいているとき、ポケモンのどうぐ「フェアリーチャーム 特性」がついている相手のサーナイト&ニンフィアGXに、カプ・テテフGXのワザ「エナジードライブ」を使った場合、サーナイト&ニンフィアGXにワザのダメージを与えることはできますか?
    はい、できます。
  • 相手のアローラベトベトンの特性「かがくのちから」がはたらいているとき、自分の手札からサンダースGXを出して、自分のイーブイGXに重ねて進化させることはできますか?
    いいえ、できません。

お問い合わせ

ポケモンカードゲームQ&Aで調べても、答が見つからないときは、こちらからお問い合わせください。 小さなお子さまはおうちのひとといっしょに読んでください。

TO PAGE TOP