• レギュレーション
  • レギュレーション

Q&A検索結果一覧

キーワードで検索

レギュレーション

カード名や、カードに記載されているテキストで検索してください。

ルールに関してのみではなく、一部カードの特性やワザの解説も掲載しております。

検索結果

5

検索条件

フリーワード:スコルピ
  • 関連カード
    スコルピのワザ「まんりきしびれ」を使って、コイントスでウラが出た場合、相手のバトルポケモンに30ダメージを与えることはできますか?
    いいえ、できません。
    コイントスでウラが出た場合には、ワザ「まんりきしびれ」は失敗するため、相手のバトルポケモンにダメージを与えることも、マヒにすることもできません。
  • 関連カード
    相手のポケモンがダメージを受けないとき、スコルピのワザ「きけんなツメ」でコインを投げることはできますか?
    はい、できます。
    オモテならマヒ、ウラならどくになります。
  • 関連カード
    相手のポケモンがダメージカウンターを2個のせるどくのとき、スコルピのワザ「きけんなツメ」でどくにすることはできますか?
    はい、できます。
    ただし、ダメージカウンターが2個のるどくからダメージカウンターが1個のるどくになります。
  • 関連カード
    相手のポケモンが特殊状態にならないとき、スコルピのワザ「きけんなツメ」でコインを投げることはできますか?
    はい、できます。
    ただし、特殊状態にはなりません。
  • 関連カード
    スコルピとドラピオンのタイプは、DSソフトでは、それぞれ「どく・むし」「どく・あく」です。ポケモンカードゲームではいままで、「どく」や「むし」は草タイプでした。DPシリーズからは、どちらのポケモンも超タイプに分類されるのでしょうか。
    DSソフトの「どく」タイプは、ポケモンカードゲームDPからは超タイプになります。
    DSの「むし」タイプは、カードでは引きつづき草タイプです。

お問い合わせ

ポケモンカードゲームQ&Aで調べても、答が見つからないときは、こちらからお問い合わせください。 小さなお子さまはおうちのひとといっしょに読んでください。

TO PAGE TOP