• レギュレーション
  • レギュレーション

Q&A検索結果一覧

キーワードで検索

レギュレーション

カード名や、カードに記載されているテキストで検索してください。

ルールに関してのみではなく、一部カードの特性やワザの解説も掲載しております。

検索結果

14

検索条件

フリーワード:スバメ
  • ワザ「こうそくいどう」の効果がかかっている相手のオオスバメに、自分のヤミカラスのワザ「ふきとばし」を使った場合、オオスバメにダメージをあたえることはできませんが、オオスバメと相手のベンチポケモンを入れ替えることはできますか?
    いいえ、できません。
    ワザ「ふきとばし」の効果は、相手のバトル場のオオスバメにかかる効果であるため、この場合、ワザ「こうそくいどう」の効果がはたらき、オオスバメと相手のベンチポケモンを入れ替えることはできません。
  • 関連カード
    前の自分の番、オオスバメのワザ「こうそくいどう」を使いました。
    次の自分の番、ワザを使ったオオスバメをベンチにもどし、ふたたびバトル場に出した後、ワザ「スワローダイブ」を使った場合、80ダメージを追加することができますか?
    はい、できます。
  • ワザ「こうそくいどう」の効果がかかっている相手のオオスバメに、ジュナイパーGXの特性「フェザーアロー」の効果で、ダメカンをのせることはできますか?
    はい、できます。
  • ワザ「こうそくいどう」の効果がかかっている相手のオオスバメに、ジャラランガGXがワザ「ひきさく」を使った場合、オオスバメにワザのダメージをあたえることはできますか?
    はい、できます。
  • 関連カード
    自分の場にオオスバメが2匹いる場合、それぞれのオオスバメの特性「おいはらう」を、1回ずつ使うことはできますか?
    はい、使うことができます。
    オオスバメが複数いる場合、それぞれの特性「おいはらう」を使うことができます。
  • 関連カード
    ワザ「こうそくいどう」の効果でワザのダメージや効果を受けない相手のオオスバメがバトル場にいるとき、ポケボディー「てんねん」を持つ自分のビーダルをバトル場に出しました。この場合、ビーダルのポケボディー「てんねん」により、相手のオオスバメのワザ「こうそくいどう」の効果はなくなりますか?
    いいえ、なくなりません。
    オオスバメのワザ「こうそくいどう」の効果も、ビーダルのポケボディー「てんねん」の効果も、そのポケモン自身が受けているため、おたがいの効果はそれぞれはたらきます。
  • 自分の番で、トレーナー「ポケモンいれかえ」や、トレーナー「ワープポイント」などの効果でバトル場に出たオオスバメがワザ「マッハかこう」を使ったとき、相手に与えるダメージは「60」になりますか?
    はい、なります。
  • 関連カード
    相手の番が終わった後のポケモンチェックで、自分のバトルポケモンがきぜつしたので、ベンチからオオスバメを出しました。自分の番で、そのオオスバメがワザ「マッハかこう」を使った場合、相手に与えるダメージは「60」になりますか?
    いいえ、なりません。
  • 関連カード
    自分の番で、ベンチからバトル場に出したオオスバメに、トレーナー「どっきり!タイムマシーン」を使って、山札の他のオオスバメになりました。この場合、そのオオスバメが使うワザ「マッハかこう」で相手に与えるダメージは「60」になりますか?
    いいえ、なりません。
  • 関連カード
    自分の番で、ベンチからバトル場に出したスバメをオオスバメに進化させたとき、そのオオスバメが使うワザ「マッハかこう」で相手に与えるダメージは「60」になりますか?
    いいえ、なりません。ワザ「マッハかこう」のダメージは、この「オオスバメ」をベンチからバトル場に出した番だけ、「60」になります。

お問い合わせ

ポケモンカードゲームQ&Aで調べても、答が見つからないときは、こちらからお問い合わせください。 小さなお子さまはおうちのひとといっしょに読んでください。

TO PAGE TOP