• レギュレーション
  • レギュレーション

Q&A検索結果一覧

キーワードで検索

レギュレーション

カード名や、カードに記載されているテキストで検索してください。

ルールに関してのみではなく、一部カードの特性やワザの解説も掲載しております。

検索結果

14

検索条件

フリーワード:レガシーエネルギー
  • 相手のゲノセクトの特性「エースキャンセラー」がはたらいているとき、自分のポリゴンZの特性「クレイジーコード」を使って、手札にある「レガシーエネルギー」をえらび、自分のポケモンにつけることはできますか?
    いいえ、できません。
  • 相手のゲノセクトの特性「エースキャンセラー」がはたらいているとき、自分のアーケオスの特性「プライマルターボ」を使って、山札にある「レガシーエネルギー」をえらび、自分のポケモンにつけることはできますか?
    はい、できます。
  • 関連カード
    「レガシーエネルギー」をつけている自分のポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつし、とられるサイドが1枚少なくなりました。
    次の自分の番以降、ガチグマのワザ「ピートハント」の効果で、トラッシュにある「レガシーエネルギー」を手札に加え、ふたたび自分のポケモンにつけた場合、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらきますか?
    はい、はたらきます。
    ただし、この場合、「レガシーエネルギー」をつけているポケモンがきぜつしたとき、相手がとるサイドは少なくなりません。
  • 関連カード
    「レガシーエネルギー」をつけている自分のベンチポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、「レガシーエネルギー」の効果で、相手がとるサイドは1枚少なくなりますか?
    はい、少なくなります。
  • 自分のドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」を使い、「レガシーエネルギー」がついている相手のベンチポケモンをきぜつさせた場合、「レガシーエネルギー」の効果で、自分がとるサイドは1枚少なくなりますか?
    いいえ、少なくなりません。
  • 「レガシーエネルギー」をつけているカイリキーが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするとき、特性「こんじょう」の効果と、「レガシーエネルギー」の効果は、どちらが先にはたらきますか?
    特性「こんじょう」の効果が、先にはたらきます。
    また、特性「こんじょう」の効果で、残りHPが「10」の状態でカイリキーが場に残った場合、「レガシーエネルギー」のとられるサイドが少なくなる効果ははたらいたことになりません。
  • 特性「いのちのうつわ」の効果で、ヌケニンが「ポケモンのどうぐ」としてついていて、「レガシーエネルギー」がついている自分のシャリタツが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしました。
    このとき、特性「いのちのうつわ」と「レガシーエネルギー」の効果で、相手はサイドを取ることはできませんが、「レガシーエネルギー」の効果ははたらいたことになりますか?
    はい、はたらいたことになります。
    この場合、対戦中、ふたたび自分の「レガシーエネルギー」のとられるサイドが少なくなる効果がはたらくことはありません。
  • 関連カード
    「レガシーエネルギー」をつけている自分のポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、「レガシーエネルギー」の効果をはたらかせないことはできますか?
    いいえ、できません。
  • 場にスタジアム「シンオウ神殿」が出ているとき、「レガシーエネルギー」をつけている自分のポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしました。
    この場合、相手がとるサイドは1枚少なくなりませんが、「レガシーエネルギー」の効果ははたらいたことになりますか?
    いいえ、なりません。
  • テツノカイナexのワザ「ごっつあんプリファイ」を使い、「レガシーエネルギー」がついている相手のピジョットexをきぜつさせた場合、自分がとるサイドは何枚になりますか?
    2枚になります。

お問い合わせ

ポケモンカードゲームQ&Aで調べても、答が見つからないときは、こちらからお問い合わせください。 小さなお子さまはおうちのひとといっしょに読んでください。

TO PAGE TOP