• レギュレーション
  • レギュレーション

Q&A検索結果一覧

キーワードで検索

レギュレーション

カード名や、カードに記載されているテキストで検索してください。

ルールに関してのみではなく、一部カードの特性やワザの解説も掲載しております。

検索結果

13407

検索条件

  • 関連カード
    自分のオトスパスのワザ「じわじわおとす」を受けた相手のポケモンが、にげるやトレーナーズなどの効果でベンチにもどった場合、相手の番の終わりに、そのポケモンはきぜつしますか?
    いいえ、きぜつしません。
    ワザ「じわじわおとす」を受けたポケモンがベンチにもどった場合や、進化・退化した場合、ワザ「じわじわおとす」の効果は、すべてなくなります。
  • コジョンドに手札から「ポケモンのどうぐ」をつけた番に、グッズ「ロストスイーパー」の効果で、コジョンドについている「ポケモンのどうぐ」をロストゾーンにおいた後、コジョンドのワザ「たつじんのムチ」を使った場合、「70」ダメージを追加することはできますか?
    はい、できます。
  • 自分のベンチにいる特性「こがねのひつぎ」を持つデスカーンexに、相手のガブリアスexがワザ「ソニックダイブ」を使い、デスカーンexがきぜつしました。
    この場合、特性「こがねのひつぎ」の効果で、山札から好きなカードを1枚えらび、手札に加えることはできますか。
    はい、できます。
  • 関連カード
    相手のバトル場に、すでにこんらんになっているポケモンがいるとき、ココロモリのワザ「メロメロウェーブ」を使った場合、相手のバトルポケモンがこんらんでのせるダメカンの数はいくつになりますか?
    6個になります。
  • 関連カード
    相手のポケモンからワザのダメージを受けて、自分のバトル場のミガルーサがきぜつしたとき、自分のベンチにポケモンのどうぐ「学習装置」をつけているポケモンがいる場合、ミガルーサの特性「みをきるおもい」の効果と、ポケモンのどうぐ「学習装置」の効果は、どちらが先にはたらきますか?
    ミガルーサの持ち主が、順番をえらぶことができます。
  • 相手のバタフリーがワザ「ふきとばし」を使い、バトル場のミガルーサをベンチポケモンと入れ替え、ミガルーサがきぜつしました。
    このとき、特性「みをきるおもい」の効果で、ミガルーサについている水エネルギーを、入れ替えたバトルポケモンにつけ替えることはできますか?
    いいえ、できません。
  • 相手のバタフリーのワザ「ふきとばし」を受けて、自分のミガルーサがきぜつしたとき、特性「みをきるおもい」の効果ははたらきますか?
    はい、はたらきます。
  • グソクムシャexのワザ「いっとうりだつ」を使って、グソクムシャexについているエネルギーをトラッシュした後、グソクムシャexをベンチのマニューラと入れ替えました。
    このとき、特性「アサルトハント」の効果で、相手のベンチのたねポケモンをバトルポケモンと入れ替えることはできますか?
    はい、できます。
  • 自分のバトル場に、グソクムシャexがいるとき、相手のコジオがワザ「おいつめる」を使いました。
    次の自分の番、グソクムシャexのワザ「いっとうりだつ」を使って、グソクムシャexをベンチポケモンと入れ替えることはできますか?
    はい、できます。
  • 関連カード
    ベンチにポケモンがいないとき、グソクムシャexのワザ「いっとうりだつ」を使うことはできますか?
    はい、できます。
    その場合、相手のバトルポケモンに「170」ダメージを与え、グソクムシャexについているエネルギーを1個トラッシュして、ワザを終えます。

お問い合わせ

ポケモンカードゲームQ&Aで調べても、答が見つからないときは、こちらからお問い合わせください。 小さなお子さまはおうちのひとといっしょに読んでください。

TO PAGE TOP