• レギュレーション
  • レギュレーション

Q&A検索結果一覧

キーワードで検索

レギュレーション

カード名や、カードに記載されているテキストで検索してください。

ルールに関してのみではなく、一部カードの特性やワザの解説も掲載しております。

検索結果

13363

検索条件

  • 関連カード
    特性「タキオンビット」を使ったテツノブジンexをベンチにもどした後、同じ番の中で、ふたたびバトル場に出した場合、そのテツノブジンexの特性「タキオンビット」を使うことはできますか?
    いいえ、できません。
    特性「タキオンビット」は、1回の自分の番の中で、1回のみ使うことができる特性です。
  • ビクティニexのワザ「ひるがえす」を使って、ビクティニexをベンチのテツノブジンexと入れ替えました。
    このとき、特性「タキオンビット」を使うことはできますか?
    はい、できます。
  • 関連カード
    自分の番に、バトル場のヒラヒナをクエスパトラに進化させ、特性「みきわめ」を使いました。
    同じ番の中で、このクエスパトラがベンチにもどった場合、特性「みきわめ」の効果は、なくなりますか?
    いいえ、なくなりません。
    特性「みきわめ」の効果は、ベンチにもどった場合でも、はたらきます。
  • 相手のバトル場にダメカンがのっていない、特性「どっきりパンプキン」を持つパンプジンがいます。
    このとき、特性「じゅばくのだいち」を持つディンルーexのワザ「ランドスクープ」を使い、パンプジンにダメージを与えてきぜつさせた場合、相手は特性「どっきりパンプキン」を使うことができますか?
    いいえ、できません。
  • 関連カード
    自分のパンプジンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、パンプジンの特性「どっきりパンプキン」の効果で、相手の手札をトラッシュするのと、相手がサイドをとるのとでは、どちらを先におこないますか?
    先に、パンプジンの特性「どっきりパンプキン」の効果で、相手の手札からオモテを見ないで、2枚トラッシュします。
  • 関連カード
    自分の手札が0枚のとき、オドリドリのワザ「チアアップ」を使うことはできますか?
    はい、できます。
    その場合、自分の山札を切った後、おたがいのベンチポケモンの数ぶん、山札を引きます。
  • 関連カード
    おたがいのベンチにポケモンがいないとき、オドリドリのワザ「チアアップ」を使うことはできますか?
    はい、できます。
    その場合、自分の手札を山札にもどして切り、効果を終わります。
  • アーゴヨンGXのGXワザ「インジェクションGX」の効果でサイドが7枚になった相手プレイヤーが、サイドを1枚とったあと、自分のゼブライカのワザ「はじけるいななき」を使った場合、トラッシュからつけることができる基本雷エネルギーは何枚になりますか?
    0枚になります。
    「すでにとったサイドの枚数」は、対戦準備でおいた枚数から、現在おかれている枚数を引いた数になります。
  • 相手のベンチに「フュージョンエネルギー」をつけている「フュージョン」のポケモンのみがいるとき、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」を使って、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えることはできますか?
    はい、できます。
  • 相手のバトル場に、「フュージョンエネルギー」をつけている「フュージョン」のポケモンがいるとき、テツノツツミの特性「ハイパーブロアー」を使って、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えることはできますか?
    いいえ、できません。
    この場合、特性を使うことはできますが、相手のポケモンを入れ替えることはできず、テツノツツミをトラッシュすることもできません。

お問い合わせ

ポケモンカードゲームQ&Aで調べても、答が見つからないときは、こちらからお問い合わせください。 小さなお子さまはおうちのひとといっしょに読んでください。

TO PAGE TOP